洗い流すトリートメントおすすめ14選!ドラッグストア・市販の人気商品を現役美容師が解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
トリートメントおすすめ

美容師がおすすめする洗い流さないトリートメントを紹介します。まずは結論から…

【美容師おすすめはコレ】洗い流さないトリートメント

洗い流すトリートメントは、お風呂場で髪の毛に塗布して洗い流すだけでダメージケアができるアイテム。

髪の毛の内側をケアして、ツヤのある指通りの良い質感に仕上げてくれます。

ですが、ドラッグストアなどの店舗には数多くの洗い流すトリートメントが置いてあるのでどれを選べば良いのか悩んでしまいますよね

どの洗い流すトリートメントが自分に合うか分からない…

市販で買える人気トリートメントを教えてほしい

今回は、美容師が厳選した洗い流すトリートメントを紹介していきます。

この記事で分かること&解決できる悩み
椎名知久

選び方のポイントや効果的な使い方まで詳しく解説するので『自分に合うインバストリートメントでキレイな髪になりたい』という方はぜひ参考にしてみて下さい。

監修者

椎名 知久

東京マックス美容専門学校卒業。

1986年〜1989年:都内美容室在籍、オーストラリアへ渡豪
1990年〜1993年:シドニーの美容室3年在籍
1994年〜1997年:都内美容室4年在籍後
1997年〜2010年:千葉県内美容室に13年在籍後、

2010年12月にフルールヘアを創業し14年目 美容師歴38年

保有資格:美容師免許管理美容師師免許美容師・管理美容師免許の概要)

千葉駅から徒歩5分のところにあるフルールヘアは、キレイに関心度が高い大人女子が多数ご来店してそのお子様も家族でご利用されております。
艶髪に特化したメニューが豊富で、ヘアエステやフェイシャルエステ.マツエクも有りトータルビューティーサロンとしてゆったり寛げるサロンです。 

認定書:美容所検査確認証

艶髪キレイLaboを運営する株式会社fleur hiar(法人番号:8040001060874)は千葉県の保健所の許可を得た美容室です。艶髪キレイLaboで掲載している情報は消費者庁の「アフィリエイト広告等に関する検討会 報告書」・景品表示法比較広告に関する景品表示法上の考え方」に則り比較、広告紹介をしています。
また、当サイトで扱う内容はコンテンツ制作ポリシーに則り制作したものでありフルールヘアで働く美容室スタッフが執筆、及び精査を行い公開しています。

フルールヘアはYoutubeInstagramXでも髪にまつわる情報発信もしているのでぜひ御覧ください。


【6月限定】フルールヘアクーポン情報

フルールヘア千葉では6月限定でオススメの「頭皮ケア + トリートメント + メンテナンスカット」のセットメニューが初回来店の方に限り半額+10%オフのキャンペーン中です。

千葉にお住いの方もそうでない方もぜひこの機会にフルールヘアで髪を綺麗にしてみませんか?あなたのご来店をお待ちしております!

\ 【初回限定】半額+10%オフ /

目次

洗い流すトリートメントの効果とは?コンディショナーとの違い

洗い流すトリートメントの効果とは?コンディショナーとの違い

トリートメントとコンディショナーは、どちらもシャンプー後に髪の毛をケアする使うためのアイテム。

ですが、何が違うのか効果をいまいち分かっていない方も多いのではないでしょうか。

実はトリートメントとコンディショナーの成分はほぼ同じ

成分はほとんど同じですが、目的が異なります。

スキンケアアイテムに例えると、トリートメントは美容液、コンディショナーは乳液のような役割です。

トリートメント・髪内部と表面に作用
・ダメージ補修
・質感UP
コンディショナー・髪表面に作用
・ツヤを与える

コンディショナーは髪の表面にあるキューティクルを整えて、ツヤのある指通りの良い質感に導いてくれます。

椎名知久

トリートメントはコンディショナーの効果に加えて、髪内部まで作用する成分を多く配合。

髪の毛の内部と表面をケアできるため、ダメージによってパサつく髪を潤いのあるしっとりした質感に仕上げてくれます。

洗い流すトリートメントの使用頻度は?

トリートメントの使用頻度は?

洗い流すトリートメントをどのくらいの頻度で使用すればよいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。

使用頻度はアイテムごとに推奨されているものもありますが、基本的に毎日使用しても問題はありません。

髪の状態に合わせて、使用することが大切です。

洗い流すトリートメントの使用頻度について詳しく解説するので、チェックしてみて下さい。

毎日使用しても問題はない

市販の洗い流すトリートメントは毎日使用しても問題ありません。

『トリートメントは週1~2回使用が適切』と聞いたことがあるかもしれません。

ですが最近はカラーやパーマをしている人や毎日アイロンでスタイリングしている人がほとんど。

フルールヘア

傷んでしまった髪の毛が元の健康毛に戻ることはありませんが、ダメージが気になる方は毎日トリートメントでケアすることが大切です。

ダメージが気にならないなら週に1回でも

ダメージが気になる方は毎日トリートメントでケアすることが大切ですが、気にならない方は週1回の使用で問題ありません。

毎日使用してしまうと、重さやベタつきが気になることもあります。

髪の毛の状態をチェックして、使用頻度を調整しましょう。

トリートメントおすすめのよくある質問・Q&A

トリートメントおすすめのよくある質問

市販のトリートメントとサロン専売品の違いは何ですか?

サロン専売品は市販アイテムよりも、ケア効果が高い成分が多く配合されています。

髪内部と表面を補修する効果が高いので、ハイダメージの方やより良いケアをしたいかたにはサロン専売品がおすすめです。

ですが効果を期待出来る分、サロン専売品は価格が高いです。

毎日継続してケアすることが大切なので、自分に合う使いやすいアイテムを選んでくださいね。

トリートメントの置きすぎは逆効果になりますか?

トリートメントは長く置きすぎても効果に違いはほとんどありません。

ですがトリートメントの油分によってベタつきやかゆみを引き起こすことがあるので、適切な時間を置くことをおすすめします。

トリートメントとコンディショナーを併用する際はどちらを先につけますか?

トリートメントは髪の内部補修、コンディショナーは表面保護するアイテム。

先にトリートメントを使用して髪内部に栄養を届けた後、コンディショナーを使用することで栄養分の流出を防げます。

まとめ

今回は市販で購入できるおすすめの洗い流すトリートメントを紹介しました。

洗い流すトリートメントの選び方のポイントや効果的な使用方法まで解説したので、ぜひチェックしてみて下さい。

自分に合う洗い流すトリートメントで毎日コツコツケアすれば、ツヤのある健康的な髪の毛を目指すことができます。

この記事を参考にして、キレイな髪の毛をゲットして下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者

艶髪キレイLaboは株式会社fleur hairが運営するヘアケア情報を発信するWebサイトです。
自宅でも髪の毛のケアをしていただくために、フルールヘア在籍の経験豊富なスタッフがあなたにおすすめのヘアケアアイテムを紹介していきます。
YoutubeやInstagramでも情報を発信しているので合わせてご覧ください。

目次