トリートメントの選び方を徹底解説!おすすめや使い方のコツを美容師が紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
トリートメントの選び方

美容師歴38年のフルールヘア代表の椎名知久がこれまでの経験からトリートメントの選び方について解説します。

フルールヘアスタッフがインタビュー形式で質問していきます!

フルールヘアスタッフ

一緒にトリートメントの選び方を学んでいきましょう♪

監修者

椎名 知久

東京マックス美容専門学校卒業。

1986年〜1989年:都内美容室在籍、オーストラリアへ渡豪
1990年〜1993年:シドニーの美容室3年在籍
1994年〜1997年:都内美容室4年在籍後
1997年〜2010年:千葉県内美容室に13年在籍後、

2010年12月にフルールヘアを創業し14年目 美容師歴38年

保有資格:美容師免許管理美容師師免許美容師・管理美容師免許の概要)

千葉駅から徒歩5分のところにあるフルールヘアは、キレイに関心度が高い大人女子が多数ご来店してそのお子様も家族でご利用されております。
艶髪に特化したメニューが豊富で、ヘアエステやフェイシャルエステ.マツエクも有りトータルビューティーサロンとしてゆったり寛げるサロンです。 

認定書:美容所検査確認証

艶髪キレイLaboを運営する株式会社fleur hiar(法人番号:8040001060874)は千葉県の保健所の許可を得た美容室です。艶髪キレイLaboで掲載している情報は消費者庁の「アフィリエイト広告等に関する検討会 報告書」・景品表示法比較広告に関する景品表示法上の考え方」に則り比較、広告紹介をしています。
また、当サイトで扱う内容はコンテンツ制作ポリシーに則り制作したものでありフルールヘアで働く美容室スタッフが執筆、及び精査を行い公開しています。

フルールヘアはYoutubeInstagramXでも髪にまつわる情報発信もしているのでぜひ御覧ください。


【6月限定】フルールヘアクーポン情報

フルールヘア千葉では6月限定でオススメの「頭皮ケア + トリートメント + メンテナンスカット」のセットメニューが初回来店の方に限り半額+10%オフのキャンペーン中です。

千葉にお住いの方もそうでない方もぜひこの機会にフルールヘアで髪を綺麗にしてみませんか?あなたのご来店をお待ちしております!

\ 【初回限定】半額+10%オフ /

目次

トリートメントとは?コンディショナーとの違い

フルールヘアスタッフ

私もお客さんの対応をしていてよく聞かれるのですが、トリートメントとコンディショナーの違いについてまずは教えてください。

トリートメントとは

トリートメントとは髪の中に成分として入り込んで髪を修復する作用があるものをトリートメントといいます。

トリートメントは髪の内部まで行き渡り補修、改善してくれるものになります。

トリートメントはごわつく髪用、カラー用・ダメージをケアするトリートメントといった形でカテゴリに分けて対応することができます。

コンディショナーとは

コンディショナーとは髪の表面に膜をはるものになります。

コンディショナーは髪の種類に対して、重くしたり軽くしたといった種類はあまりありません。

補足として、コンディショナーとはリンスと呼ばれることもあります。

リンスとは日本の呼び方になり、海外に行くとコンディショナーと呼ばれるのが一般的になります。

美容院派?自宅派?トリートメントの種類

フルールヘアスタッフ

トリートメントは市販でも売られていると思いますが、サロントリートメントとの違いについて教えてください。

サロンと市販のトリートメントの決定的な違いは「髪のダメージケア」になります。

サロントリートメント

サロントリートメントは基本的にカラーやパーマの施術の後には必ず行います。

理由としてはカラーもパーマもアルカリを使用します。

髪の毛はお肌と一緒なので、弱酸性になっています。

アルカリ性のカラー剤やパーマ液を塗ることで、キューティクルが開いて、カラーが入ったり、パーマ液が入ったりすることで、色やうねりを出すことができます。

つまり、カラー剤やパーマ液の影響で開いたでキューティクルを閉じてあげる作業が必要になってきます。

このときにサロンでは強弱酸性のトリートメントを使用して、キューティクルを閉じる作業を行います。

サロンでトリートメントをしない場合によくお伝えするのが、カラー、パーマしたその日は髪を洗わないでくださいね。とお伝えしていますし、この記事を見ている方で美容師さんから言われたことがある方もいると思います。

その理由としては空気酸化でもキューティクルは閉じるからです。

ですが、サロントリートメントを使用することでより、キューティクルを締めて閉じることができるので、カラーやパーマを抜けにくくすることができます。

市販トリートメント

市販のトリートメントはサロントリートメントに比べると弱酸性の強さが少ないので、サロントリートメントよりも効果は薄い場合が多いです。

ただし、全く意味がないということではないので、サロンでトリートメントが難しいという方は、市販のトリートメントで髪のダメージケアを行いましょう。

【フルールヘア椎名おすすめ!】Chainonプレミアムトリートメント

フルールヘアスタッフ

シャンプー同様トリートメントも種類が沢山あってどれが自分にあったものなのかなかなか選択が難しいというお話をお客様から聞きます。
フルールヘアではトリートメントも開発していて、ぜひ使用してトリートメント効果を実感してほしいです♪

椎名知久

シャンプーの選び方でも紹介しましたが、Chainonプレミアムシリーズはトリートメントのご用意もあります。シャンプーとセットで使うとより髪の艶、うるおいをもたらしてくれます。

シェノン プレミアムトリートメント イメージ

基本情報

商品名Chainonプレミアムトリートメント
内容量/価格500mL/4,950円
香りフローラル
おすすめの髪質ダメージのある髪・抜け毛や白髪を予防したい髪
定期購入なし

Chainonプレミアムトリートメントは、千葉県にある美容室「フルールヘア」が開発したトリートメントです。

サロン帰りの仕上がりを自宅でも再現できたら…という思いで開発されたトリートメントは、毎日多くの髪と向き合う美容師だからこそのこだわりがたくさん。

使い続けることで手触りの良い健康的な美髪へと導きます

Chainonプレミアムトリートメントの口コミ

シェノンプレミアムトリートメントは髪のダメージをしっかりと補修してくれるので使い始めてから、髪のツヤが戻り、指通りも滑らかになりました。使うたびにサロン帰りのような美しい髪を保つことができるので非常に満足しています。

シェノンプレミアムトリートメントは髪の内部までしっかりと浸透し、ダメージを補修してくれます。使い続けることで、髪が強く、しなやかになったのを実感しています。また、香りもとても良く、バスタイムが楽しみになります。

シェノンプレミアムトリートメントはジメチコンが髪をコーティングし、滑らかで艶やかな仕上がりになるのがお気に入りです。またヘマチンとヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチンが髪の内部に浸透し、ダメージをしっかり補修します。毛先のダメージも目立たなくなり、髪全体が健康的に感じられるようになりました。

\ 人気美容室が作ったトリートメント!/

>>Chainonプレミアムトリートメントを実際に使った口コミ感想

まとめ

基本的にシャンプーをした後はトリートメントをするべきだと長年いろんなお客さんの髪を施術してきて思うことです。

特にダメージが気になる方には毎日のトリートメントをしたほうがよいと思います。

市販のものでも効果がないとは言いませんが、サロンで行うとトリートメントの方が強弱酸性で行えるのでより、髪のケア効果が高いのでお悩みの方はいつも行く美容室の担当の方に相談されてみてください。

千葉に在住の方はぜひフルールに足を運んで、椎名までご相談ください。

フルールヘアスタッフ

トリートメントの選び方について解説していただきありがとうございました。
この記事を見ている人が少しでも今後のトリートメントの選び方の参考になれば幸いです☆

また千葉にお住いの方はぜひフルールヘアにも訪れてください!
代表の椎名、スタッフ一同心よりお待ちしております。

公式サイトhttps://fleur-hair.jp/
電話番号043-203-2660
受付時間Cut 9:00~18:00 / Parm,Color 9:00~17:00
※月・木は18:00閉店
定休日毎月第2・3火曜日
住所〒260-0027 千葉市中央区新田町5-10 わかちくビル1F
最寄り駅 JR千葉駅・京成千葉駅 徒歩5分
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者

艶髪キレイLaboは株式会社fleur hairが運営するヘアケア情報を発信するWebサイトです。
自宅でも髪の毛のケアをしていただくために、フルールヘア在籍の経験豊富なスタッフがあなたにおすすめのヘアケアアイテムを紹介していきます。
YoutubeやInstagramでも情報を発信しているので合わせてご覧ください。

目次